サークルに入ろうとしているそこの君ぃ!!現役大学4年生が思うサークルにはいるメリット・デメリットについて読んでいけぇい!!
大学生ってイメージするとサークルですよね
春から新入生の人たちはどんなサークルに入ればいいのか迷っているところだとおもいます
ですがその前に一旦ストップ。
そもそもサークルには入るべきなのか??
その点に関して現在大学四年生のぼくからまずはサークルに入るメリット・デメリットからお話します
新歓に参加して流されるようにサークルに入って、貴重な大学生活をサークルにささげて終わってほしくないので、真剣にかいていきます
目次
サークルとは
サークルとは学生のみで運営する愛好団体であり、なにかのテーマに沿ったグループって感じです
- テニスサークルだったらテニスを好きな人が集まる
- 映画サークルなら映画好き
といった感じで高校の部活がより幅広い範囲に増えて、顧問の先生がいなくなったってイメージです(正確には、大学公認サークルの場合は顧問の先生がいます)
週2,3日活動するところもあれば、月一回だったり、年二回だったり
活動頻度も、活動内容もそれぞれのサークルによって異なります
なのでサークルが大学生活の中心になるってひとも少なくないと思います
サークルに入っておくメリット
ぼくが四年間サークルに入っていて、感じた最も大きなメリットを挙げます
友達が増える
これが一番のメリット
大学生は高校までのようにひとつの教室に毎回同じメンバーが毎日集まるなんてことはありません
なので自然と待っていれば友達が増えるなんてこともありません。授業でグループワークをすることもありますが、それでもその時同じだった人と友達になれるとも限りません
ですが、サークルは集まる頻度はそれぞれ違えど、3,4年は顔を会わして、同じメンバーで集まるため
自然と友達になれます
さらにサークルは学部、学年の垣根を超えるため、サークルに入らない人より友達が多くなるのはあたりまえです
暇にならない
大学生はひまです。
研究や授業がめちゃくちゃ忙しい学部は例外ですが、たいてい日本の大学生はえてして暇です
ぼくは週1~2回サークル活動していましたが、それらがなかったらたぶんめっちゃ暇だったと思います。とくに夏休み、春休みという長期休暇にサークルにはいっておくと、たいていは合宿がありますので暇にならなくて済みます
たくさん思い出がつくれる
小学生みたいなメリット書いちゃいましたが
サークル活動はまぁたのしいです。自分の興味、好みのサークルに入れば同じ感覚をもった人たちが集まっているので自然と気が合います
さらに大学生のみなので自由度が本当に高い
自分たちで旅行を計画したり、イベントを計画したり高校生ではできないことがたくさんできます
めっちゃ楽しいことは間違いなし(サークル選びを間違えなければ)
[kanren postid=”39″]
出会いがある
大学生といえば出会い、恋愛だ!!っていう人もいるでしょう
高校とうってかわってみんな一気におしゃれに、大人になり、速い人は入学して4,5月で恋人をつくったりします(長続きしませんが笑)
高校まではクラス、部活くらいしか出会いがありませんでしたが大学のサークルとなると、学部も関係ない、学年も関係なし、様々な人たちに出会えます
サークル次第では他大学との交流もあります
出会いを求めているのに、サークルに入らなかったら授業で話しかけたりするしか手がありません
簡単に出会いがあるっていうのはサークルの大きなメリットでしょう
サークルに入るデメリット
ぼくが四年間所属してきて、失ってきたもの、サークルに入ったことによるデメリットで大きなものをあげていきます
お金がなくなる
サークル次第ですが、活動にはやはりお金がかかります
毎回のサークル活動よりは、イベントや、飲み会でお金がなくなります
大学生の飲み会は平均して3000円前後で月一回あるとして
毎回の活動に1000円として週一回だと月7000円はかかります
それに加えて長期休暇の合宿や、季節のイベントなどもありお金はどんどんなくなっていきます
なのでバイトに追われる人も少なくありません(ぼくはバイトが嫌いだったので、貯金がゼロになりました笑)
自分の時間がなくなる
大学生は暇で時間が有り余っているので、自分の趣味に時間を費やすことができます
ですが、サークルにはいっているとイベント、活動ばかりで自分の時間が全然ないってことになる場合もあります。しかし、サークルは楽しいので自分の時間より優先しがちです
自分の時間が本当に大切であることに気が付くのは、四年生になってから、、、、
トラブルが発生する
サークルは楽しいといっても、多くの人がいればそれだけ多くの人間関係が存在します
そしたらその分トラブルも発生します
大学生って大人なようで大人じゃないのでうそでしょっていうアホみたいなトラブルもあったりします
そんなときはサークルはいってなければよかったわーってめっちゃ思うんです笑
サークルに入るメリット・デメリットまとめ
サークルに入るメリット
- 友達が増える
- 暇にならない
- たくさん思い出が作れる
- 出会いがある
デメリットは
- お金がなくなる
- 自分の時間がなくなる
- トラブルが発生する
でした
サークルに入らないメリットはサークルのデメリットの裏返しです
- お金が浮く
- 自分の時間が増える
- トラブルが発生しない
サークルに入らないメリットは次解説します
このメリット・デメリットの話から最終的にサークルには入るべきなのか否かっていう結論をだします
大学四年になってから色々と気が付いた男の考察、聞いてください笑