英語学習挫折しまくりの人に超おすすめ! italkiを使ってすぐにしんどい英語学習から抜け出せ!
英語の勉強やってますか?
英語と筋トレと砂糖断ちは人生を変えると思ってます
筋トレと砂糖断ちに関してはこちら↓あとで読んでね
[kanren postid=”606,319″]
英語は世の中に教材、アプリ、教室などなどたくさんありますが今回はぼくがおすすめする無料で使える英語学習サービスを紹介します!!
その名も
italki!!!
アイトーキってよみます(合っているのだろうか,,,)
ぼくはこれをかれこれ二年は使ってます
目次
italkiとは
italkiとは第二言語習得希望者が集まるソーシャル学習サービスです
英語を学びたい人、ドイツ語、韓国語、ヒンディー語、日本語など様々です
そういった人はみんなが母国語をもっているので自身の母国語を習得したい人の手助けできます
それで学習者同士が助け合うサービスがitalkiなんです
italkiでできること
添削してもらえる・できる
italkiにはノートの投稿という機能があります
簡単に言えば掲示板のようなもので、自分が学習している言語で一文でも長文でもいいから投稿します
そうすると確実ではないですが、たいていはその言語を母国語としている方から添削、フィードバックをうけることができます
(英語日記のひとつ。はずかしい、、、、、下に書いてあるように二人が添削してくれました)
(めっちゃ直されてる笑笑この間違いを恐れない精神が大切なんですよ( ̄▽ ̄))
間違っている所、よりよい表現があるところを教えてくれます
また、日本語を勉強している外国人はめっちゃいます
だからノートの投稿を日本語で検索して、間違っているなっていうノートがあれば添削してあげることができます
ただ、相手は本気で学習したいので、日本語でも自信がなければ無理に添削するのはやめましょう
他の外国人とチャット・友達になれる
italkiは無料登録でアカウントをつくります。ぼくはFacebook連携でつくっちゃいましたが
アカウントには写真、名前、学習言語(レベル記載)、母国語、自己紹介などを記入します
なので誰が日本語を勉強していて英語が母国語なのかすぐにわかります
メッセージを送るのも無料で手軽なので
日本語を教えるから、英語を教えてくれない?
っていう感じで学習パートナーをつくれます(もうちょっと丁寧にいいますが笑)
もちろんブロックの機能もあります
(いろいろな国籍の人とチャットしてます)
ですがitalki内のチャットサービスは画像などは送れません
テキストなのである程度仲良くなったら別のアプリでチャットしたほうが楽しいと思います
世界中のネイティブスピーカーに質問ができる
日本のネット上で質問しても、日本人が答えることがおおいですよね
italkiではどんな些細な質問でも、世界中のネイティブスピーカーが答えてくれます
最初に紹介した投稿機能でも質問はできますが、よりシンプルに手軽に質問できます
また、日本語が堪能な外国人もいるので日本語で他言語に関する質問でも答えが返ってきます
ネイティブスピーカーの答えが正解なので非常に有益です
レッスンを受けられる・先生になれる
italkiにはレッスン機能があります
italkiを通して母国語の先生として認められたユーザーが先生として登録します
(検索フィルター。英語以外の言語も、先生の母国語も指定できます)
学習者は先生のリストから気に入った先生を選んでレッスンを受けます
これはもちろん有料です
レッスンのほかにチューターといってただ会話するくらいのものもあり、値段もレッスンスケジュールも先生によってちがいます
ぼくは受けたことがないのでわかりませんが値段はそこらへんの英会話スクールより断然安いはず
それと日本語を教える先生になれます
italkiにムービーなどを提出して、許可が下りれば晴れて先生です。今後社会に出て英語、英会話を教えるっていう人にはおすすめの場所です!
相手は日本人ではないのでより日本語の難しいところ、教えるべきところに気が付けるチャンスだと思います
もちろんお金が稼げます!(バイト以外のことをしたいと思っていた僕は一時期、これに挑戦しようと本気で考えてました笑)
italkiのメリット
モチベーション維持
英語学習などの他言語学習はモチベーションの維持が一番の問題です
英語を話せることへのあこがれを失わずに勉強を続けるにはitalkiが一番
英語を実際に毎日でチャットで使って会話することでモチベーション維持にもなりますが
なにより、日本語を学習しようとする外国人の意欲に刺激されます
敬語を使いこなせるようにチャット友達がなったときは悔しかったですね
この人たちはこんなに真剣に本気で日本語を学ぼうとしているのか。負けてられん!!って感じです
ネイティブスピーカーの本物の英語を身につけられる
参考書や日本を出たことがない先生が教える英語は「古い」可能性が高いです
toeicなどの英語能力検定試験のための勉強なら構いませんが、世界中に友達がほしい、ビジネスで使いたいなどより実践的な英語を望む人にとっては古い表現よりは、現地の人が使う表現を知っておいたほうがいいですよね
italkiで友達を作ってチャットをすれば日々の何気ない表現でもたくさんの発見があります
これは参考書をみているだけでは知りえませんでした
英語の課題・正誤判断に使える
学校で英語のスピーチや英語のレポートがあったり社内で英語の企画書を提出しなければならない
なんて状況があったとします
ですが、自分の作った英語の長文をひとつひとつネットで検索して表現に間違ったところがないかを確認するのは骨が折れる作業です
そこでitalkiです
その原稿をそのままノートに投稿しましょう。そうしたらネイティブスピーカーが添削をしてくれます
これであなたのスピーチは外国人に認められるでしょう!
友達を作ってカウチサーフィンや遊びに行ける
まだぼくは成し遂げていませんが
italki内で日本語教える・英語を習うっていうwinwinな友達関係を作って日々チャットをして仲良くなれば
今後海外旅するとき、その友達の家に泊めてもらえるかもしれません
italkiからのカウチサーフィンの流れをぼくは最強だとおもってます
もちろんカウチサーフィン抜きに個人的に連絡とって泊めてもらうでも十分ですけどね
これなら互いの人間性は多少はわかるので安心ですしお互い言語学習者ってことで会話がたどたどしくても大丈夫です
英語以外も学べる
italkiのいいところは英語だけじゃないってことです
本当に世界中の言語学習者が集まるので様々な言語を学ぶことができます
ぼくはいまのところ英語のみですが、ゆくゆくはスペイン語・タイ語・ヒンディー語も学びたいなあなんて思ってます
italkiの改善してほしいところ
基本は添削機能、会話機能のみを使っているので不満はほとんどありませんが
あるとしたらひとつだけ
チャット機能が弱い
チャット機能がテキストしか送れないってのが少し痛いです
せめて画像の送信ができたりすれば、お互いの国の姿をかるく見せ合ったりできて会話もはずむとおもうんですけどね
ウェブとアプリ両方あり
使い始めのころはウェブバージョンのみをつかっていましたがいまはアプリのみです
LINEの返信をしてitalkiの返信をするってサイクルです笑
手軽に英語の勉強が続けられるので本当におすすめです
まとめ
英語を学習しているのならアウトプットは必須です
いきなり会話はむずかしいのでまずは外国人とチャットをして、間違えることを恐れずに英語を使うことに慣れましょう!
友達が作れて、英語も上手になったら最高ですね
英語日記なんてのも投稿して、添削来たときはとてもうれしいですよ
ぼくもまだまだ勉強がんばります