筋トレで最強のメンタルを!筋トレの精神的メリット4選【要は筋トレしろ】
学生は筋トレをするべきってことをこれまで散々いってきましよね。モテるから、かっこいい体になれるからとか!モテるっていうメリットがある時点で最高だと思います。
筋トレすれば圧倒的に進化できる!強くなってモテて周りのやつに差をつけろ!
肉体的メリットはめちゃくちゃあるし、おすすめなんですけど今回は筋トレがメンタルにもたらすメリットを紹介します
筋トレを習慣的にこなすと
- 前向きになる
- やる気が出る
- リフレッシュできる
- 自信がつく
といった効果があります。
それらのメリットをもとになんで学生は筋トレをすべきなのか解説していきます。
学生が筋トレをするとメンタルにもたらされるメリット
筋トレをすることでメンタルに影響をもたらすメリット四つを紹介します。ぼくが思うにこれら全部がテストステロンのおかげだとおもうんですよね。テストステロンに関してはこちら。
人生を成功させる最強のホルモン、テストステロンを知っているか!?すごいパワーを教えよう
前向きになれる
もし、いまあなたが少し落ち込んでいたり、元気がなかったら、立ち上がってスクワット10回ゆっくりやってみてください。
絶対に気分がより落ち込むことはありません。嘘だと思ったらやってみてください。めっちゃ追い込むと、めっちゃ前向きになれます。スクワット50×3とかやったときは死にそうになりますけど、なんか前向きになれます。
それがなんでかって?
それはわかりませーーん
理論、知識よりは体感しよう。それだけで十分だ。
まぁおそらくテストステロンのおかげなんでしょうか。すぐに分泌されているのかわからんですけど、筋トレが肉体的、精神的にメリットをもたらすのはテストステロンのおかげです。モテるのもテストステロンのおかげ。テストステロンについてはここでは割愛。
やる気が出る
前向きになれたら、やる気がでてきます。前向きになれるのとやる気がでるのってのは同義なきもしますが。ぼくはただ筋トレをするだけじゃなくて、モチベーションアップビデオを聞きながら、見ながら筋トレをしています。
この動画に出てくる武井壮さん、本田圭佑さん、イチローさん、孫正義さんの言葉を聞きながら全力で筋トレをします。筋トレってきついから体に意識が向くので、その瞬間に耳から聞こえてくる音声は体に、心に沁みます。
自分に負けるな、夢のために頑張れといったメッセージを心に刻みながら、自分の限界に挑んでいるとそれができたときにめちゃくちゃやる気が出ます。
さらに部屋を暗くすると、視界に余計なものがないのでより集中できるし、ストイックな自分に酔えるのでおすすめです。
あー今日はなんもしてないな。授業さぼっただけだ、、、おれはなにしてんだ、、、ってなっている人はいますぐ筋トレだ!筋トレをすることで筋トレをした自分でとりあえず今日はがんばったと思える。そう思えたら明日へのやる気が出る。
リフレッシュできる
運動がリフレッシュにつながるのと一緒。
なんか気分がすっきりしていなかったら、その場でスクワット!!!
彼女に振られた日も、バイトで怒られた日も、顧問にキレられた日も、友達と喧嘩した日も
帰ったらスクワット!!!
これで大丈夫だ!!
なんか気分が落ち込んでるなーってときはこっちもチェック!
調子が悪い時は要チェック!やってはいけない悪習慣4選!エネルギッシュに生きよう
自信がつく
筋トレって筋肉をいためつけ、強化するものなんですけどそれ以上に自分との闘いです。
あーーもう無理!!ってなったときにプラス一回。それができるか否か。
苦しい時にすぐやめていたら筋肉の強化にもなりませんし、自分の精神的強さも育ちません。一週間前は10回しかできなかったのに今日は11回できた!これを積み重ねていくと大きな自信を手に入れることができます。
大学生が就活とかで自分にはなんも武器がない、長所がないって思っちゃうのは自信がないからです。自信のあるものがないから。小さな成功体験を積み重ねてきたものがないから。
とりあえず筋トレで自信をつけるようにしましょうよ。
筋トレがメンタルにもたらすメリットまとめ
筋トレをすることでメンタルにもたらされるメリットは
- 前向きになれる
- やる気が出る
- リフレッシュできる
- 自信がつく
の四つです。
あたりめーじゃんって思うかもしれないですけど、これらのメリットって本当に大きいんですよ。筋トレをすればモテるって言われる理由の半分はこのメリットにもあると思いますよ。
モテたいならやっぱり筋トレなんすよ!!おれ、モテたことないけど!!!
筋トレすれば圧倒的に進化できる!強くなってモテて周りのやつに差をつけろ!
結局テストステロン様のおかげなんでしょうかね。