人生がうまくいく一つの方法【できていないあなたは負けていく】
人の求めていることがわかるようになる唯一の方法
ぼくが好きな本の一つである
夢をかなえるゾウ にでてくる、成功するためのルール
「人が欲しがっているものを先取りする」
つまり、こういうことが言えるわな。『ビジネスの得意なやつは、人の欲を満たすことが得意なやつ』てな。人にはどんな欲があって、何を望んでいるか、そのことが見抜けるやつ、世の中の人たちが何を求めているかが分かるやつは、事業始めてもうまくいく。上司の欲が分かっているやつはそれだけ早く出世する Byガネーシャ
この人が欲しがっているものに気づくという力
つまり、心を読む
これは簡単に身につくものではありません
ですが、簡単な練習方法ならあります
それは
他者に親切にする
です
精神論かよとか思った人、この意識を行動に移すと人生変わるぞ
てか人に親切にできていないのはだっっっさいぞ!!
実践する方法もおしえます
目次
夢をかなえるゾウ の課題一覧
- 靴を磨く
- コンビニでおつりを募金する
- 食事を腹八分におさえる
- 人が欲しがっているものを先取りする
- 会った人を笑わせる
- トイレ掃除をする
- まっすぐ帰宅する
- その日頑張った自分を褒める
- 一日何かをやめてみる
- 決めたことを続けるための環境を作る
- 人の成功をサポートする
- 毎朝全身を鏡で整える
- 自分が一番得意なことをひとにきく
- 自分の苦手なところをひとにきく
- 夢を楽しく想像する
- 運がいいと口に出していってみる
- ただでもらう
- 明日の準備をする
- 身近にいる一番大事な人を喜ばせる
- 誰かひとりのいいところを見つけ、褒める
などなど、割愛しました笑
そこでぼくが気づいた
人が欲しがっているものを先取りするようになるための練習方法が
なぜ他者に親切にすることなのか
説明していきます
親切とは他人のためになること
親切っていうのはむずかしくて
ぼくはその他人のためになっていることっていうのが大前提だとおもいます
親切だと思ってやったことが、相手のためになっていなかったらそれは親切ではなく
余計なお世話です
つまり、親切な人=他人のためになることがわかる人
ということなります
人のためになることを考えることが近道
常に人のためになることを考えて生きてみましょう
そうするとその癖がつき、様々な人間に対して親切になることができます
つまり、人がやってもらうとたすかることがわかるようになるんです
最初は、人がしてくれたら喜ぶ程度のものしか考えつかないかもしれませんが
いずれ、人がこう求めているだろうなとわかってくるときがきます
そうなれば
心が読めたも同然です
人の求めているものをがわかるようになるための実践練習
親切になれればいいので、友達に親切にするってのでもいいんですが
ぼくがおすすめするのは
店員さんがどうしたら喜ぶかを考え、実行するです
- 居酒屋だったら、帰りに食器をまとめておく、空いたグラスをまとめる
- チケット確認の場だったら、店員さんがそのまま読めるような向きで渡す
- ファミレスだったら、料理を置きやすいようにする
- コンビニだったら、レシートはいらない、袋はいらないとかはっきりいう
こういうことって日々、練習できますよね
また、これって浅はかな考えでやると、かえって逆効果な場合もあるんです
なので、しっかりと周りの雰囲気、流れ、店員さんの動きなどなどを察して
その場その場で店員さんが喜ぶようなことをしましょう
その癖がつくといずれ、もっと複雑な場面でも人が求めていることがわかってくるようになると思います
できていない学生が多すぎる
デキていない人が悪いとは言い切れませんがちょっと気を遣えば、デキることなのに
やれない学生はちっちゃい
そんなのは店員の仕事
って言い捨てる人もいますが
べつにこっちが何か体力消耗するとか、お金払うとか、なにかを犠牲にするわけでもないのに
他人のためになにかをしてやれない人って器量のなさ、心の余裕のなさを露呈しています
ほんのちょっとでいいんです
そのほんのちょっとが続けばいずれもっと人のために動けるようになります
人を想うと自分が想われる
これはぼくが大切にしている考えなんですが
今回の例でいうと
店員さんに気を遣う→店員さん喜ぶ→お客の僕たちにやさしくなる→ぼくたちもうれしい
っていい循環になるんですよ
人生で成功するためのルールの中に「人の求めているものを先取りする」ってのがあるのは
その店員さんのいい循環ってのとおなじだとおもいます
自分から良い循環うみだしていきましょう
まとめ
成功するためのルールの一つ
「人が欲しがっているものを先取りする」
これを実践するための唯一最善の練習方法は
店員さんがどうしたら喜ぶかを考え、実行する
です
これが全然できていないなって人は明日からはじめてみましょう