昨日も今日も自分磨きしてますか?
皆さん、自分磨きしているでしょうか。
僕たちの人生はつまるところ、自分磨きの連続です。お金稼ぎも美容も、教育も結局は自分の人生を魂を磨いているわけです。
どういう状態が磨かれているというのかは人それぞれですが、みんな自分が思う理想の姿に向けて四苦八苦し、七転八起で頑張っているわけですね。
僕の大好きな映画シリーズ「ダークナイト」(バットマンビギンズ、ダークナイト、ダークナイトライジング)に好きなセリフがあります。
「And why do we fall? So we can learn to pick ourselves up.」
「人は何故堕ちる?這い上がるためだ」
だれしもしんどい時があります。もうだめだ、自分はなんてダメなんだって。でも、それは必要な時間です。もうどん底まで落ちてると思えれば、あとは上がるしかありません。
壁にぶつかり挫折しながら、全員で自分が思う理想の状態に向けて動いているわけです。
ではでは自分磨きってどんなんがあるのでしょうか。
自分磨きの種類
僕が思う自分磨きは大きく二つに分かれてます
- 外見的、肉体的磨き
- 内面的、精神的磨き
この二つです。
外見的、肉体を磨くほうはみなさんもイメージしやすいでしょう。
- 肌を綺麗にする
- 筋肉をつける
- おしゃれな服を買う
- ダイエットする
などなど。
内面的、精神的磨きも
- ダメ男に惹かれないようにする
- 本を読む
- 悪口を言わないように
- 裏垢(悪口)アカウントを消す
- 他人に貢献する
あまり思いつかなかった笑
僕的には、どっちの自分磨きも適度にやっていく必要があると思います。
健全な精神は健全な肉体にのみ宿るとどっかのお偉いさんが言っていた。
おすすめの自分磨き
僕がやってみるといいよっていう自分磨きを紹介します。まずは肉体的、外見的自分磨きから。
筋トレ
King of Improve oneselfである筋トレ。
無駄な脂肪が減るのはもちろん、とにかくかっこいい体になります。ぶくぶくに太ってる経営者が少ないのはつまりそういうことです。
また、筋トレはもう無理きついって思ったところからあともう一回をやることなので、メンタルもとても鍛えられます。
肌ケア(腸内環境を整える)
どんなに髪型がかっこよくても、服装がかっこよくても肌が汚い人は残念な印象を与えてしまいます。
思春期の頃は中々うまく綺麗にならないものですが、それも20歳前後で落ち着いてきます。そこからは完全に当人の努力次第(病気や体質上、そううまくはいかない方もいます)
肌ってのは洗顔やパックなど外から整えることがよく取り上げられますが、僕は体内からしっかり綺麗にしてあげることが大事だなと思います。
特に腸内環境。第二の脳といわれるくらいに働きがたくさんある重要な腸。ここを綺麗にすると一気に色々変わります。
服装
ファッションに関しては、僕はぜんぜんです笑。どうにも服装には無頓着で、これ!!!って思うぐらい惚れこんだ服ぐらいしか買わないので、どんどん色あせてだるだるな服になってしまいます笑
ですが、服装はその人をうつすものとも言われ、だらしない恰好をしているとだらしない人だと思われてしまいます。もし、自分の第一印象を変えたいのなら服装を変えるのが一番いいでしょう。
禁欲
これは精神の磨きでもありますが、もう一番おすすめ。
人間の最大欲求を自分で律すること。めちゃくちゃ難しいですが、上手にコントロールできた時は多くのメリットがあります。食欲や睡眠欲もありますが、性欲を抑えることがメインです。
- 全ての男と雄が必読の【禁欲の話】オナ禁すれば今よりはモテるし、魅力的な男になる
- 【超おすすめ】オナ禁noteレビュー【君の人生変える一冊かもしれない】
- 【オナ禁】人生を変える偉大過ぎる性エネルギーの話。
読書
これは精神、内面的自分磨き。
現代にも残っているぐらいの名著はやっぱりすごいです。過去のすんごい人の考えを頭に流すと徐々に自分もその考えに近づいていきます。
特に「七つの習慣」と「アルケミスト」は読んでおきましょう。ここまで、魂が洗われる作品はありません。
まとめ
なんで、こんな記事を書いたのかというとこのブログの方針を「自分磨き」にしようと決めたからです。ゆくゆく名前も変わっていきます。
今後とも、宜しくお願い致します。
Comment
頑張ってください
応援しております(・∀・)
かおるさん!!コメントありがとうございます
がんばりまする。これからも応援よろしくお願いします。